top of page
高蔵寺造園
Home
弊社が選ばれる理由
個人のお客様
法人のお客様
作業までの流れ
料金
施工実績
代表庭師
お問合せ
コラム
More
Use tab to navigate through the menu items.
公式Lineお問合せ
All Posts
高所作業車両
高所作業者による伐採作業です。車道際の作業、樹木の枝が電線に引っ掛かりそうなため、はしごからのアプローチでは危険なので、高所作業者にて枝打ちしました。高蔵寺造園では、どんな危険な伐採でも、あらゆる手段から危険回避できる伐採手段をご提案いたします。是非一度お問合せください。
博文 児玉
7月17日
読了時間: 1分
夏に剪定が必要な樹木
■ 花木(春に花が咲いたもの) これらは 花後すぐ~夏前 に剪定することで、来年の花芽形成に間に合います。 ツツジ類(サツキ、ヒラドツツジなど) 花が終わった直後に軽く刈り込むと形が整い、来年の花つきが良くなります。 モッコウバラ、ナニワイバラ...
博文 児玉
7月14日
読了時間: 1分
水冷服(夏の剪定)
夏にはいりました。例年弊社では空調服(建設業では当たり前ですが)を常時着用してますが今年は水冷服はどうなのかと、アイスマンSクラス(コメリとアイスマンコラボ商品です) 購入してみました。空調服は35°以上になると熱風になりますが、水冷服はベスト内に水が通る配管があり背中入れ...
博文 児玉
7月13日
読了時間: 1分
特殊伐採
住宅の真ん中にある高木の伐採です。高所作業者つかえない、はしごも届かない、住宅に倒れたら大惨事の現場です。慎重かつ入念に木を切る位置を計算して安全な場所に倒していきます。高蔵寺造園では写真のような特殊な伐採も可能です。お困りの場合は是非、お問合せください。
博文 児玉
3月13日
読了時間: 1分
bottom of page